【GEP】中国研修3日目
\2025年度中国研修が始まりました/
9/9より中国研修が始まりました。
研修期間は9/9~16までとなっており、
上海?杭州の視察や現地の大学生との交流を予定しています。
今年度は学生7名と引率教員1名の計8名での渡航となりました。
引率教員より研修の報告が届きました?
~3日目~
本日9時ちょうどにホテルを出発し、地下鉄で復旦大学の邯鄲キャンパスを見学しに向かった。
120年前の古いキャンパス区、数学棟、日本研究センター、そして第三教学棟を見学した。
復旦大学は既に学期が始まっており、多くの学生が教室で真剣に講義を受けていて、
一点の曇りもない表情は見ていて心強く感じた。
昼は近くのウイグル料理店で牛肉ラーメンを食べた後、
ホテルに戻って暑さを避け、休息を取った。
16時頃に再び外出し、魯迅公園へ向かった。
記念館の入館は16時が締め切りだったため、魯迅の墓を見学した。
その後、甜愛路へ行き、たくさんの愛のメッセージや落書きを見た。
何人かの学生は興が乗って自分たちもいくつか書き残した。
夜は車で南京路へ行き、夕食を取った後、ホテルに戻った。
今日の気温は32度と実際には高くはなかったが、雲一つない快晴で、強い日差しが猛暑の再来を感じさせた。
特に正午前後の時間帯は非常に暑かった。
幸い、皆がしばらく休息を取ったため、体力を回復させることができた。
明日は杭州へ行き、浙江工商大学の学生たちと交流を予定している。



9/9より中国研修が始まりました。
研修期間は9/9~16までとなっており、
上海?杭州の視察や現地の大学生との交流を予定しています。
今年度は学生7名と引率教員1名の計8名での渡航となりました。
引率教員より研修の報告が届きました?
~3日目~
本日9時ちょうどにホテルを出発し、地下鉄で復旦大学の邯鄲キャンパスを見学しに向かった。
120年前の古いキャンパス区、数学棟、日本研究センター、そして第三教学棟を見学した。
復旦大学は既に学期が始まっており、多くの学生が教室で真剣に講義を受けていて、
一点の曇りもない表情は見ていて心強く感じた。
昼は近くのウイグル料理店で牛肉ラーメンを食べた後、
ホテルに戻って暑さを避け、休息を取った。
16時頃に再び外出し、魯迅公園へ向かった。
記念館の入館は16時が締め切りだったため、魯迅の墓を見学した。
その後、甜愛路へ行き、たくさんの愛のメッセージや落書きを見た。
何人かの学生は興が乗って自分たちもいくつか書き残した。
夜は車で南京路へ行き、夕食を取った後、ホテルに戻った。
今日の気温は32度と実際には高くはなかったが、雲一つない快晴で、強い日差しが猛暑の再来を感じさせた。
特に正午前後の時間帯は非常に暑かった。
幸い、皆がしばらく休息を取ったため、体力を回復させることができた。
明日は杭州へ行き、浙江工商大学の学生たちと交流を予定している。
Global Education Project(GEP)とは グローバル化社会の中で活躍する人材を育成するための本学のプロジェクトです。海外研修や異文化交流イベント、海外留学?語学学修サポートなどを行っています。さまざまなオリジナルプログラムを企画していますので、希望に合わせて選ぶことができます。 GEPに関する相談窓口はEサポが担当しています。海外に興味のある方は、お気軽にスタッフまでお声がけください。グローバル時代に生きる皆さんを応援します。 [基礎教育センター(Eサポ)の紹介はこちら] |