【看護学科】夏季オープンキャンパス2Days
看護学科
7月26日(土)?27日(日)にオープンキャンパスを開催しました。
暑い中、ご参加くださりありがとうございました!
両日ともに、午前は看護学科の企画、午後は医療福祉学部と臨床工学科との合同企画を行いました。
看護学科の企画では初めに、
看護学生による大学生活の紹介や、教員による学科紹介と受験のポイントをお話ししました。

後半は、実習室へ移動し、看護学生と交流しながら様々な体験をしていただきました。
第一実習室では、3つの体験をご用意しました。
<赤ちゃんの抱っこ体験や心音を聴く体験をしてみよう!>


<高機能シュミレーターを使い呼吸やお腹の音を聴いてみよう!>


<高齢者の生活を体験してみよう!>


保健師課程の学生が実習で作成した健康教育の模造紙など、様々な展示も見ていただきました。
また、多くの方に看護に関するクイズにも挑戦していただきました。
オープンキャンパスでは、教員による個別相談ブースもご用意し、
参加者の方の疑問?不安に丁寧に対応させていただきます。


7月27日のオープンキャンパスでは、
第二実習室にて、教員によるミニ講義「ストレスについて考えよう!」を聴講し、
大学での授業を体験していただきました。


午後の医療福祉学部と臨床工学科との合同企画では、事例をもとにチーム医療を体験していただく企画を行いました!
参加者の皆さんには、教員?学生による寸劇や、各職種体験を通して
1人の人に対して、どのようにチームで関わっていくのかを知っていただきました。

次回は8月3日(日)です!
皆さんのご参加をお待ちしております!
オープンキャンパスのお申し込みはコチラ
?/admissions-info/event/oc
暑い中、ご参加くださりありがとうございました!
両日ともに、午前は看護学科の企画、午後は医療福祉学部と臨床工学科との合同企画を行いました。
看護学科の企画では初めに、
看護学生による大学生活の紹介や、教員による学科紹介と受験のポイントをお話ししました。
後半は、実習室へ移動し、看護学生と交流しながら様々な体験をしていただきました。
第一実習室では、3つの体験をご用意しました。
<赤ちゃんの抱っこ体験や心音を聴く体験をしてみよう!>
<高機能シュミレーターを使い呼吸やお腹の音を聴いてみよう!>
<高齢者の生活を体験してみよう!>
保健師課程の学生が実習で作成した健康教育の模造紙など、様々な展示も見ていただきました。
また、多くの方に看護に関するクイズにも挑戦していただきました。
オープンキャンパスでは、教員による個別相談ブースもご用意し、
参加者の方の疑問?不安に丁寧に対応させていただきます。
7月27日のオープンキャンパスでは、
第二実習室にて、教員によるミニ講義「ストレスについて考えよう!」を聴講し、
大学での授業を体験していただきました。
午後の医療福祉学部と臨床工学科との合同企画では、事例をもとにチーム医療を体験していただく企画を行いました!
参加者の皆さんには、教員?学生による寸劇や、各職種体験を通して
1人の人に対して、どのようにチームで関わっていくのかを知っていただきました。
次回は8月3日(日)です!
皆さんのご参加をお待ちしております!
オープンキャンパスのお申し込みはコチラ
?/admissions-info/event/oc